トライボサロン

トライボロジーに関係する情報・意見交換の場として,トライボサロンを開催しています.


経 緯:トライボサロンは,佐々木研究室の博士課程学生の勉強会として発足しました.これまで毎月1回のペースで開催し,研究成果の発表や最新の研究動向などに関する意見や情報交換を重ねてきました.現在は,佐々木研究室に限らず広く参加の戸を開き,関係者のネットワーク作りも目的の一つとして活動しています.9月1日からは,より多くの方が参加できるよう,新たな”トライボサロン”として会則を設け,活動を開始します.

運営方針:トライボロジーに関する情報交換,人材交流等を通し,関連技術の向上と発展に資することを目的に,次の活動を円滑に行えるよう運営に努めます.

(1)談話会 (対面とオンラインのハイブリッド方式)
(2)技術交流会
(3)関連情報の収集と提供
(4)その他,目的の達成に必要な活動

参加資格:トライボサロン会則に賛同いただける方は,どなたでも参加いただけます.

〇 今後の予定:参加予定者は,調整さんに登録をお願いします

第23回 9月28日(土)

第24回 10月29日(火) 特別サロン トラボ会議2024秋(名護)前夜祭

             星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣において実施 早めの予約を!!

             https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5okinawaseragaki/

             到着日:2024/10/29 出発日:2024/11/01 泊数: 3泊

             部屋名:トリプル シングルユース優待 料金:¥36,000円

第25回 11月23日(土) 技術オフィス村上 村上靖宏様 ”変速機のトライボロジー”(課題)

第26回 12月21日(土) 埼玉工業大学 長谷亜蘭先生 ”AEによる摩擦状態診断(仮題)”

サロンの報告

第1回 9月10日 佐藤魁星君 ”原子間力顕微鏡を用いた摩擦面その場観察法による潤滑油添加剤由来トライボケミカル反応膜の成長過程に関する研究” 
(話題提供後,ランチから16時まで,議論が盛り上がりました!)

第2回 10月22日 野口昭治氏(東京理科大学教授)”転がり軸受研究一筋40年を振り返って
(野口先生には,NSK時代の研究に始まり,理科大でのこれまでの研究を振り返って戴きました.参加者からは,「野口先生が以外にも真面目な人で,地味な研究に真摯に取り組んで来られてきたことが判った」との声が多く聞かれました.野口先生の転がり軸受愛の深さが伝わる貴重な講演でした.)

特別懇親会 11月10日(木)19時から福井市内の居酒屋 会費8,000円(もれなく蟹付)(トライボロジー会議2022秋福井の中日)

第3回 11月26日(土)10:00~12:00 平山朋子氏(京都大学教授)
 今もっともアクティブに研究活動をされている平山先生に,ご多忙の中,葛飾キャンパスまでお越しいただき,境界潤滑に関しての体系的な考え方の重要性と最新の研究成果をご紹介頂きました.学会や講演会などでは時間の制約などでじっくりと聞くことが出来ないお話を聞くことが出来ました.

第4回 12月17日(土)10:00-12:00 桑原卓哉氏(大阪公立大学講師)「シミュレーションによる電子・原子の世界への誘い ー 何ができ、何を学ぶか? ー」
 現在,どの分野でもシミュレーションが流行っていますが,実験者からすると,インチキ臭いものも多いと感じています.トライボロジー分野でのシミュレーション研究で先端を走る桑原先生の鋭いコメントに納得された方も多いかと思います.単なるお絵描き目当てのシミュレーションごっこではなく,本質に迫る数値シミュレーションを追求する桑原先生の研究に大いに刺激を受けるともに,実験屋の側からもコラボレーションにより解明が期待される現象について,いくつかの具体事例を見いだす機会になったかと思います.

第5回 1月13日(金)10時から12時 佐藤魁星君の博士論文公聴会(ハイブリッド)
 多くの研究者,技術者の皆様にご参加戴まして,活発な質疑応答とともに公聴会を終えることが出来ました.

第6回 2月11日(土)10:00~12:00 話題提供 サロンメンバーによる近況報告

第7回 3月4日(土)10:00-12:00 話題提供 (出光興産(株) 上席研究員 成田恵一氏)

第8回 4月15日(土)10:00-12:00 話題提供 小野寺康氏とサロンメンバーの近況報告

第9回 5月20日(土) 10:00-12:00 Office Tanaka 田中典義氏 (S&P系添加剤の潤滑効果発現メカニズム)

第10回 横浜国立大学 大久保光先生 SRT材料の潤滑機構の検討と環境適合型SRT材料の提案

第11回 7月15日(土)10:00-12:00 Office Tanaka 田中典義氏 (有機モリブデン系添加剤の摩擦低減メカニズム)

第12回 8月26日(土)10:00-12:00 ITC2023福岡に向けた発表予定者の事前練習&ディスカッション

臨時サロン2 10月2日(月)Prof. Dr.-Ing. Oliver Koch(ドイツ Technical University of KAISERSLAUTERN-LANDAU)
臨時サロン3 10月3日(火)Dr.-Ing. Volker Weihnacht,Dr.-Ing. Stefan Makowski (ドイツ フランフォーファIWSドレスデン)

第13回 10月14日(土)10:00-12:00 DIC株式会社 松枝宏尚氏 (硫黄系添加剤の摩擦・摩耗特性改善メカニズムと最近の動向)

第14回 11月25日(土)10:00-12:00 青山学院大学理工学部物理学科 松川宏先生 「摩擦の物理」

第15回 12月16日(土)10:00-12:00
 福井大学 今先生  (潤滑油中フラーレンの酸化防止効果とラジカルトラップメカニズムの解明)
 関西大学 川田先生 (WaTUSでの研究&摩擦制御システム構築への現状)

第16回 1月5日(金)参加者の近況報告 柴又帝釈天初詣と新年会

第17回 2月17日(土)10:00-12:00 森田さん,黒岩さんによる博士入試プレゼンの紹介

研究会 3月7日(木)13:00~JAST合同研究会(テクスチャ表面のトライボロジー,境界潤滑,分子シミュレーション,工作機械)
 理科大葛飾キャンパスで実施.詳しくはJASTのWEBで.

第18回 3月9日(土) 転がり疲労摩耗について考える(佐々木研の卒業研究結果をもとに議論)

第19回 4月20日(土)青山学院大学 松川宏先生 第2弾!

第20回 5月11日(土)埼玉大学 田所先生 ”英国インペリアルカレッジ滞在記”

           2024年度 メンバーの近況報告 

第21回 6月15日(土)三菱重工 林 慎之様 ”MHIにおけるトライボロジー研究の紹介(仮題)”

第22回 7月27日(土)横浜国立大学 梅澤修先生 ”金属学から見た疲労摩耗現象(仮題)”